おさかなの海は、海の生き物を手描きイラストでキャラクター化したWeb水族館です。 種類ごとで分類し実物写真や動画も掲載!かわいいイラストで特徴も分かる! おさかなの海を通じて海の環境問題についても興味持つきっかけになると嬉しいです。
動画掲載について
※Web情報を参考のため、現在は展示してない可能性もあります。
ヒバシヨウジ「ヒバ氏」
ユメナマコ「夢なま子」
ホオジロゴマウミヘビ 「パクパク」
警戒心がとても強く、いつも砂のなかに潜っているよ。 頭から顔を出して、口をパクパクとさせているんだ◎ 口を閉じてし … [続きを見る]
キンメダイ 「キンちゃん」
海の深いところに住んでいて、鮮やかな赤色のカラダで、大きな目が特徴だよ。 金色に光る目になっていて、名前の由来はここ … [続きを見る]
ミノカサゴ 「みのん」
背びれを中心に毒を持っている、危険な魚だよ! ふわふわゆったり泳いでいたり、海底でじっとしていることが多いよ。 水 … [続きを見る]
フエヤッコダイ 「フエさん」
ウデフリツノザヤウミウシ 「ピカチュ」
見た目がポケモンのピカチュウに似ていることから 「ピカチュウウミウシ」と呼ばれているんだ! ウデのような突起を … [続きを見る]
ゴマサバ 「セサミィ」
海面近くを大群で回遊しているよ! 魚釣りでもおなじみだよ♡ マサバとのちがいは、おなかにある点々で見分けてね♪ … [続きを見る]