イトマキエイ「いとまきさん」

イトマキエイ イラスト
  • トビエイ科
  • 大きさ(サイズ): 5m
ふりがな

イトマキエイってどんな生きもの?

あたまに糸巻いとまきのような「あたまビレ」が特徴とくちょうだよ♪
しっぽのには毒針どくばりがあるよ!

単独たんどく、もしくはれでひろ外海がいかい表層ひょうそうおよいでいるよ。
くちけて海水かいすいごとプランクトンをべるんだ!

▼実は、海面でジャンプをすることもできるよ!

動画掲載について

「いとまきさん」の性格(せいかく)

そらを とぶことに あこがれているので 
とぶための れんしゅうを よくしている。
れんしゅうちゅう すいめんから とびだすことがあるので トビウオの「ジャール」 ハマトビウオの「アーナー」と なかよし。

会えるところ水族館ごとで、他の仲間も探せるよ!

※Web情報を参考のため、現在は展示してない可能性もあります。

他のキャラクターも見る

おさかな図鑑

海の仲間たち

  1. ホタテ「ほたっちゃん」

  2. ヨシキリザメ「フッカヒーレ」

  3. カツオ「カツ男」

  4. アカネハナゴイ「あかねちゃん」

  5. ホウセキカサゴ「キラピカ」

仲間に会える水族館