ズワイガニ「スワエさん」

ズワイガニ イラスト
  • クモガニ科
  • 大きさ(サイズ): オス:70-80cm、メス:40cm
ふりがな

ズワイガニってどんな生きもの?

ながあしと、ちいさな甲羅こうら特長とくちょうのカニ。
オスとメスでおおきさがちがい、オスのほうがずっとおおきくなるんだ。

ふかさ200~600メートルの海底かいていでくらし、エビやかいなどをべる。
脱皮だっぴをくりかえして成長せいちょうし、おおきくなるまでに10年くらいかかることもある。

日本にほんでは、れる地域ちいきごとに名前なまえがついている。
松葉まつばガニ(兵庫・鳥取・島根・京都)、越前えちぜんガニ(福井)、加能かのうガニ(石川・富山)など、地域ちいきによってわるんだ。

甲羅こうらには「アスタキサンチン」というあか色素しきそふくまれている。
なまきのときは茶色ちゃいろっぽいけど、加熱かねつするとアスタキサンチンが変化へんかして、あざやかな赤色あかいろになるんだよ!

「スワエさん」の性格(せいかく)

ほそながーい えだの ひょうろんかでコレクター。 とくに まっすぐな えだが おきにいり。
「これぞ かんぺきな えだ!すらっとして うつくしい!」と よろこぶ。

まがったえだを みつけると 「これは ちがう!」と そっぽをむく。
(だが じぶんのあしが ちょっと まがっていることには きづいていない。)

会えるところ水族館ごとで、他の仲間も探せるよ!

※Web情報を参考のため、現在は展示してない可能性もあります。

他のキャラクターも見る

おさかな図鑑

海の仲間たち

  1. ブリ「ブラの助」

  2. マガキ「ミルキー」

  3. ズワイガニ「スワエさん」

  4. トラフグ「トーさん」

  5. サザエ「サザ江さん」

仲間に会える水族館