ブリ「ブラの助」

ブリ イラスト
  • アジ科
  • 大きさ(サイズ): 80cm以上
ふりがな

ブリってどんな生きもの?

成長せいちょうとも名前なまえわる「出世魚しゅっせうお」としても有名ゆうめい
ちいさいときは「ワカシ」や「ツバス」、すこおおきくなると「イナダ」「ハマチ」とばれ、最終的さいしゅうてきに「ブリ」となるんだ。

エサは小魚こざかなやイカなど。
ときにはれで協力きょうりょくして獲物えものをおいこむこともあるよ!

おおきくなるほどあぶらがのって、ふゆれるものは「かんブリ」とばれる。
さむうみでたくさんエサをべることで、あぶらがのって濃厚のうこうあじになるんだよ。

およぐのがはやく、回遊魚かいゆうぎょばれる仲間なかま
日本にほんうみ季節きせつわせて南北なんぼく移動いどうする。
とくにふゆさむ地域ちいきあつまり、「かんブリ」として有名ゆうめいになるんだ。

「ブラの助」の性格(せいかく)

いつもは クールで かっこつけたがり。
ただ さむくなると だんだん テンションが あがってくる。
ふゆには さいこうに ノッてきて 「いまが おれの シーズンだぜ〜!」と ノリノリになる。

カラダも あぶらがのって ぶりっぶり。
ほんにんは 「きたえた カラダなのだ!」と いっているが….? (じつは ちょっとだけ きにしている。)

会えるところ水族館ごとで、他の仲間も探せるよ!

※Web情報を参考のため、現在は展示してない可能性もあります。

他のキャラクターも見る

おさかな図鑑

海の仲間たち

  1. ブリ「ブラの助」

  2. マガキ「ミルキー」

  3. ズワイガニ「スワエさん」

  4. トラフグ「トーさん」

  5. サザエ「サザ江さん」

仲間に会える水族館