ニュウドウカジカ「ニュウどん」

ニュウドウカジカ イラスト
  • ウラナイカジカ科
  • 大きさ(サイズ): 40-60cm
ふりがな

ニュウドウカジカってどんな生きもの?

海底かいていからはなれずに生活せいかつする底生ていせい深海魚しんかいぎょだよ。
おたまじゃくしのような体型たいけいをしていて、おおきなまるあたま丸坊主まるぼうずのおばけの「入道にゅうどう」にていることから名前なまえがついたよ。

およまわるエネルギーを節約せつやくして、海底かいていでひたすら獲物えものつエコスタイルなんだ!
さらにはカラダの筋肉きんにくらして代謝たいしゃらすことで、すこしのものでもなが期間きかんきれるよ。

筋肉きんにくわりにおおくの水分すいぶんふくんでいるので、深海しんかいから陸上りくあげしたときには姿すがたわっちゃう。
ゼラチンじょうにつぶれて奇妙きみょうなカオのピンクの丸裸まるはだか状態じょうたいになってしまうんだ。

それを「世界せかいで1ばんブサイクなもの」という不名誉ふめいよ認定にんていけちゃった。そ、そんなこと、ないよね…???

動画掲載について

「ニュウどん」の性格(せいかく)

ニュウどんは おさかなのおばけ。
とっても ゆかいなせいかくなので おばけなのに ぜんぜん こわくない。

「ニューん!」といいながら きゅうに あらわれて みんなを へんがおで おどろかせて たのしんでいる。

会えるところ水族館ごとで、他の仲間も探せるよ!

※Web情報を参考のため、現在は展示してない可能性もあります。

他のキャラクターも見る

おさかな図鑑

海の仲間たち

  1. ハマグリ「はまぐりんず」

  2. ナンキョクオキアミ「クリル」

  3. スナメリ「メリ子」

  4. ホウセキカサゴ「キラピカ」

  5. サメハダホウズキイカ「ホウ・ズキー」

仲間に会える水族館