企業・団体の方へ(パートナー募集)

SDGs目標14. 海の豊かさを守ろう

海の生き物をもっと身近に感じていただけるよう、
楽しいデザインや企画を通じて

さまざまな企業・団体の方々と一緒に
新しい発見や学びの場をお届けしています。

企業さま以外も、保育・教育分野や自治体の方々、
どのような分野でもお気軽にお声がけください。

次世代へ届け未来をつなぐための、
お手伝いができたら幸いです。

運用者の画像
SDGs Line

おさかなの海は
「SDGs目標14. 海の豊かさを守ろう」
を推進しています。

SDGs Image 1 SDGs Image 2 SDGs Image 3 SDGs Image 4 SDGs Image 5 SDGs Image 6 SDGs Image 7 SDGs Image 8

案件のご相談やご質問、
資料のダウンロードはコチラから

お問い合わせ      資料ダウンロード

コラボ企画&制作 事例

パッケージ お菓子など
パッケージ お菓子など
LINEスタンプ
LINEスタンプ
イベント チラシ/DM
イベント チラシ/DM
ショップカード
ショップカード
ARカメライベントの企画
ARカメライベントの企画
ノベルティ ステッカー/缶バッチ
ノベルティ ステッカー/缶バッチ

川崎市 北部市場さま「水産市場イベント」

  北部市場「学べる&楽しい『おさかな』イベント

水産庁さま「能登半島地震 復興応援」

  能登復興支援 おさかなの海✕さかなの日 ※申請中

実績について

水産庁「さかなの日」子供向けコンテンツ
水産庁「さかなの日」
子供向けコンテンツ
水産庁「さかなの日」賛同メンバー
水産庁「さかなの日」
賛同メンバー
ネクパブアワード2023優秀賞受賞
ネクパブアワード2023
優秀賞受賞

案件のご相談やご質問、
資料のダウンロードはコチラから

お問い合わせ      資料ダウンロード

水族館 広報ご担当者さまへ

「キャラクターを作成をして欲しい」
「水族館の特集をして欲しい」など

ご希望がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。

水族館とキャラクター

おさかなの海は、相次ぐ水族館の閉館を危惧しており、

少しでも入園者の増加に貢献したい
という想いも含めた取り組みを行っています。

水族館の情報掲載

サイトではキャラクターの元となった生き物が
どの水族館にいるのかという情報もまとめ、
興味を持った人がリアルでも生き物に触れることで
興味がより深まっていくような導線
を取り入れています。

お問い合わせ

案件のご相談やご質問、
資料のダウンロードはコチラから

お問い合わせ      資料ダウンロード